需要が右肩上がりの介護業界で欠かせない存在であるケアマネージャーは、利用者の希望を汲み取り、介護計画を立てたり、利用者に対して適切なサービスを提供できるように、関係機関と調整を行います。その際、利用者とは直接面談を行い、専門的な知識を活かして1人1人に合わせたケアプランを考えていくことになりますが、実はアフターフォローも重要です。プランに基づいたサービスを提供した後も、しっかりとモニタリング調査を行い、気になる点があれば、適宜プランの内容を見直さなくてはなりません。ですから、ケアマネージャーになるためには、豊富な実務経験と介護の専門知識が必要になります。しかし、苦労が多い分、非常にやりがいも感じられるでしょう。
良質な介護サービスを提供することができれば、利用者に喜んでもらうことができますし、それはモチベーションにもつながります。自分の存在が誰かの役に立っているという気持ちを感じることができれば、仕事に対して誇りを持つこともできるでしょう。さらに、ケアマネージャーとして培った経験は、自分の家族が介護を必要としたときにも役立つので、多くの人を幸せにする職業だといえるかもしれません。
ただし、ケアマネージャーの仕事にもデメリットはあります。たとえば、頻繁に利用者と交流を持ち、相手のことを想ってプランを考えても、それを拒否されることがあります。また、時にはコミュニケーションがうまく取れずに、利用者と円満な関係を構築することが難しいケースもあるでしょう。しかし、どんな仕事にも、メリットとデメリットは存在するので、介護業界で高みを目指したい場合は、ぜひケアマネージャーという職業にも注目してみてください。